稲門祭参加

10月19日(日)、稲門祭が開催されました。板橋稲門会も昨年に引き続き、大隈庭園に出店しました。

板橋稲門会の目的の一つは地域社会の発展へ寄与。今年も新規会員募集とあわせて、板橋区が認定した「板橋のいっぴん」の中から選んだお菓子(かりんとう)を販売し、ささやかながら製造元の販路拡大のお手伝いをしました。

青空が広がっていた昨年と異なり、雲が多く、昼頃には雨もぱらつく天気でしたが、13時半頃に無事完売しました。

稲門祭はOBのための文化祭という位置づけですが、今年は初めて現役学生とのコラボレーションでの開催とのこと。大隈講堂や小野講堂では文化系サークル出身のOBたちによる演奏会が開かれていたりして、キャンパス内は「ミニ早稲田祭」ともいえるような賑わいをみせていました。

エンディングは大隈講堂前広場での校歌斉唱。田中総長の閉会挨拶とともに今年の稲門会は幕を閉じました。