2025年度

健康セミナー
夏バテの正体と予防新着!!

板橋稲門会 健康セミナー 板橋稲門会会員である窪田公一医師が毎月、健康に関わる様々な情報をお届けします。 夏バテの正体と予防 夏バテとは夏の暑さによる自律神経系(交感神経と副交感神経)の乱れに起因して現れる様々な症状です […]

続きを読む
新入会員歓迎会
Welcome to 板橋稲門会!

7月26日(土)午後1時より、板橋区立グリーンホール地下1階の「レストランさんいち」を貸し切って、新入会員歓迎会を開催しました。参加者は新入会員7名と顧問・相談役を含む役員陣14名の計21名。 会員の経歴の多様さが板橋稲 […]

続きを読む
健康セミナー
アデノウイルス感染症

板橋稲門会 健康セミナー 板橋稲門会会員である窪田公一医師が毎月、健康に関わる様々な情報をお届けします。 アデノウイルス感染症 夏季を迎えて、学校や保育所ではプールの季節となりました。この時期になると、しばしば流行を耳に […]

続きを読む
旅行会
三浦半島一泊二日の旅

6月27日(金)・28日(土)の両日で三浦半島一泊二日の旅を実施しました。 この企画は板橋稲門会創立40周年記念プレ企画で、一昨年を最後に中断していた旅行の企画の復活版でもあります。今回はシニア世代だけでなく、仕事を抱え […]

続きを読む
健康セミナー
つつが虫による感染症

板橋稲門会 健康セミナー 板橋稲門会会員である窪田公一医師が毎月、健康に関わる様々な情報をお届けします。 ツツガムシは、山林、河川敷などの草地、耕作地などに広く分布するダニの一種です。 ツツガムシの幼虫は草の先端で待機し […]

続きを読む
稲門カルチャーサロン
稲門カルチャーサロン開催

6月15日(日)、板橋稲門会創設立40周年記念プレ企画である稲門カルチャーサロンを開催しました。 参加者は会員家族、入会希望者、現役学生を含めて18名。 稲門カルチャーサロンは昨年4月までほぼ毎月行われていた稲門サロンを […]

続きを読む
工場見学会
雨のみちをデザインする

梅雨入り前の6月9日、区内東坂下にある株式会社タニタハウジングウェアを見学しました。 参加者15名(現役学生1名含む)。 同社はタニタの兄弟会社ですが、戦後、銅の圧延業からスタートし、現在は『雨とい』を製造、販売していま […]

続きを読む
早慶戦(野球)
早慶戦観戦

6月1日(日)、神宮球場で早慶戦の2回戦を観戦しました。参加者は8名。1塁側スタンドの第1応援席、ライトスタンドの第2応援席の間の内野席での観戦となりました。 今春は早稲田の3連覇がかかったリーグ戦。前週までの各校の対戦 […]

続きを読む
健康セミナー
マダニによる感染症

板橋稲門会 健康セミナー 板橋稲門会会員である窪田公一医師が毎月、健康に関わる様々な情報をお届けします。 マダニ マダニは食品等に発生するコナダニや、衣服や寝具に発生するヒョウダニとは種類が異なり、野外に生息する吸血性の […]

続きを読む
総会
2025年板橋稲門の集い(総会)開催

5月17日(土)、「板橋稲門の集い(総会)」を板橋区立グリーンホールで開催。 大学、東京都23区支部、北・新宿・千代田・中野・練馬・文京の各稲門会、城北三田会からの来賓、現役学生を含めて60名超が参加しました。 総会に引 […]

続きを読む