旅行会
伊豆湯ヶ島:文学散歩の旅(ご案内)

板橋稲門会では、2015年台湾、2016年ベトナム、2017年秋田県黒湯温泉、2018年金沢加賀百万石まつり、2019年琵琶湖・湖東三山紅葉~と、年1回の旅行を行ってまいりましたが、2020年と2021年の旅行はコロナ禍 […]

続きを読む
ウォーキング
高尾山へウォーキングに行こう(ご案内)

6月に実施致しました川越ウォーキングに続きまして、第2回目のウォーキングは高尾山ウォーキングを企画いたしました。 読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、秋の楽しみ方は色々ありますが、先ずは高尾山ウォーキングで秋を満喫しましょ […]

続きを読む
女子会
板橋稲門会 女子会のご紹介

早稲田を卒業なさって、皆さまどのようにお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。 わたくし自身、事務職・総合職分けての採用が始まり、同期の中女性1人のみの採用という中で、社会に貢献!を目標に日々がむしゃらに頑張った時期がござ […]

続きを読む
ウォーキング
川越ウォーキングを開催

板橋稲門の集いに続く2022年度の板橋稲門会イベント活動第2弾として梅雨入り前の6月5日(日)川越ウォーキングを開催致しました。 当日は曇天でしたが気温も高くなくウォーキングには適した天候でした。 今回のウォーキングには […]

続きを読む
新年会
新年会・2019年度「板橋稲門会はONE TEAMに!」

板橋稲門会の総会、納涼会と並ぶ3大イベントの1つである新年懇親会が、2020年1月26日(日)に大山のレストラン「パドマ」で開催されました。 令和初の新年懇親会であり、昨年を上回る59名が参加しました。 中野稲門会から笹 […]

続きを読む
ラグビー観戦
全国大学ラグビー選手権決勝戦 観戦会報告 11シーズンぶりの日本一に『荒ぶる』の大合唱が轟く!

昨年12月1日に行われた関東大学対抗戦で早稲田は明治に完敗したため、事前のマスコミの診たてはその多くが「明治有利」でした。 が、結果は45:35で母校の11シーズンぶりの歓喜の勝利に酔った大学日本一でした。 新装なった新 […]

続きを読む
世界遺産セミナー
世界遺産セミナー&忘年会<2019年12月14日(土)>

今年最後の板橋稲門会イベント 12月14日(土)、今年最後の板橋稲門会のイベントは『世界遺産こぼれ話』でした。 当会の副会長朝倉久男さん(昭47年・政経卒)はNPO世界遺産アカデミーの世界遺産検定講師の資格を持っています […]

続きを読む
ラグビー観戦
25年ぶりに全勝同士の対戦となった伝統のラグビー早明戦

25年ぶりに全勝同士の対戦となった伝統のラグビー早明戦を、令和元年12月1日(日)秩父宮ラグビー場にて観戦しました。 当会からの参加者は下記14名。 私のようなにわかファンも多いからでしょうか、満員の2万2900人余りの […]

続きを読む
旅行会
「彦根・琵琶湖と湖東三山の旅」<2019年11月23日~25日>

ゲストを交えての温かい雰囲気の旅行会!夫婦の姿も学ぶ 板橋稲門会では年に一度のペースで親睦の為の旅行を行っています。 今年は11月23日から2泊3日で「彦根と琵琶湖&湖東三山の紅葉を見る旅」でした。 「京都の紅葉は美しい […]

続きを読む
ウォーキング
第30回ウォーキング「池袋~早稲田大学」(2019年11月17日)

秋も深まる11月17日、快晴の下、今年2回目のウォーキングを開催しました。 朝9時に池袋東口交番前に8名が集合、明治通りを南下してまずは雑司が谷の鬼子母神へ。 ほとんどの人が「きしぼじん」と読んでいたようですが、鬼子母神 […]

続きを読む